
プロレス漫画の金字塔!【プロレススーパースター列伝】
【プロレススーパースター列伝】は特異な描写も特徴的で、特に擬音は未だに脳裏に残っております。その最たるフレーズが「ホゲーーーーーーーーッ!!」であります。
前回はステーキ場面を全てご紹介いたしましたが、今回はこのホゲーーーーーーーーッ!!」
無名(架空?)のレスラーから大物レスラーまで皆ホゲーーーーーーーーッ!!」
【プロレススーパースター列伝】17巻より全て抜粋いたします。
ホゲーーーーーーッ!!!!!【20連発】

初登場は完全無欠のエース(ジャンボ鶴田)


俺様(ブッチャー)の連続「ホゲーーーーッ!」



千の顔を持つ男(マスカラス)やられる無名のマスクマンたち

AWA王者(ニック)も締め落とされて「ホゲーッ!」

人間山脈(アンドレ)も今度は「ホゲーッ!」

グレートアントニオはゴッチにリンチに!


無名(架空)のレスラーもタイガーマスクの餌食に!

爆弾小僧(キッド)もタイガーマスクの餌食に!

無名の黒人レスラーもアンドレ相手に「ホゲッ!」


故ストロング小林も「ホゲーッ!」

またまたニックが餌食にどんだけ弱く表現されるんだ?

超獣(ブロディ)のデビュー戦で「ホゲーッ!」


鉄の爪(エリック)・生傷男(ブルーザー)も餌食に!

3度目の餌食となるニック・ボックウィンクル風評被害だな(笑)

締めくくり「ホゲーッ!」は東洋の神秘(カブキ)
驚くべき原田久仁信先生の画力!

【プロレススーパースター列伝】ホゲーーーーーーッ!!!!!は
見落としなければ20回
梶原一騎先生は、このフレーズが大のお気に入りだったそうで、原稿用紙1枚に「ホゲーッ!」と書いてあったそうです。しかも、梶原一騎先生は一言一句編集などで変更しようものなら日本刀持参で編集部へ殴り込みしたとかしないとか・・・・
これぐらいこだわり半端ないフレーズなので忠実に描写しないと殺されますね。
そして、今回ひたすら画像拾って気づいたのが、作画の原田先生の画力の凄さというか初期(1巻)から比べるとホーガン編・ブロディ編の描写は本当に目を見張ります。技の迫力とか掲載進むにつれて本当に変化あったしこのまま掲載続けば更にその素晴らしさがクローズアップされたと思うとそこのとろも残念でなりませんが
で、今回の記事!
誰読むんだ???
今回の記事のアクセスは心配になりますね。文字数少ないですが時間要したのでムダな労力にならなければいいのですが、本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
【番外編】プロレススーパースター列伝関連記事




コメント