【100キロデブの挑戦】そばで変わる!簡単ダイエット生活

  • URLをコピーしました!
本日のお題

そばで変わる!簡単ダイエット生活

正月太りと言っておりますが、
気づけば6月なので言い訳無用!

と言うことで、懲りずに?
すっかり怠け切った体をどうするかで
考え思いついたのが「そばダイエット」

前回も行いましたが、意外と効果が!
調理も比較的楽で経済的にもそれほどの負担もなく
個人的にはおススメ出来るダイエット法

それにしても毎回思いますが
太るのは簡単ですが
痩せるのは本当に困難極まりない!

いつも考えてしまいますが
注射や錠剤飲んだだけで勝手に痩せるクスリ
そんなの発明したら世界一大富豪になるのですが
今現在、そんな大富豪居ないので
現状で痩せるしかないでしょう((笑)

ダイエット効果だけでない!「そば」の素晴らしき効果

栄養価の高さ

高タンパク質:そばは植物性タンパク質が豊富で、
体の成長や修復に必要なアミノ酸を多く含んでいます

ビタミンとミネラル:ビタミンB群(特にビタミンB1、B2)や
マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラルを含んでいます

食物繊維:そばは食物繊維が豊富で、腸内環境を整える助けになります。

健康効果

血糖値のコントロール:低GI食品として知られ、
血糖値の急上昇を防ぐため、糖尿病の管理に役立ちます。

心血管疾患の予防:ルチンというポリフェノールが含まれており、
血管を強くし、動脈硬化の予防に効果があります。

抗酸化作用:ルチンは強力な抗酸化作用を持ち、
細胞の老化を防ぎ、がん予防にも寄与します。

アレルギーに対する配慮

そばはグルテンを含まないため、
グルテンフリーの食事を必要とする人に適しています。
ただし、そばアレルギーを持つ人もいるため、注意が必要です。

ダイエットに向いている

低カロリー:比較的低カロリーであり、
ダイエット中の食事に適しています。

満腹感:食物繊維が多いため、
少量で満腹感が得られ、
過食を防ぎます。

手軽に調理可能

そばは冷たい「ざるそば」、温かい「かけそば」、
炒め物やサラダなど、さまざまな料理に使えるため、
飽きずに食べ続けることができます。

        自分のように3流料理人でも
        茹でてとりあえず
        体にいいもの(胸肉や玉子)
        投入したらとりあえず完成です(笑)

        【まとめ】やってみる価値はあります!

        昨今、炭水化物を避けられる時代ですが
        「白米・うどん・パスタ・パン・ラーメン(麺)」
        これらの5種はほぼダイエットでは外敵扱いです(笑)

        実際、自分も半年で30キロ痩せた際は
        炭水化物を抜く努力をかなりしまいたが
        本当に、これらの炭水化物(5種)は
        中毒性と言うか、食べたくなる葛藤半端ないです

        実際に30キロ痩せた記事です!

        ですが、数少ない炭水化物でも
        ダイエット効果と言うか
        推奨されているのが「そば」

        今回は、1か月続けて効果を考察してみよと
        体重よりも体調面とか年齢重ねると
        こちらの方が気になりますが
        今月(6月)は「そばダイエット1か月生活」

        前回の1週間でもそれなりに効果あったので
        今回も記事にした以上は引くに引けませんので

        予告編書いて来月には「結果編」書けるよう
        今日も毎食「そば」生活続ける予定です。

        そばダイエットは、低カロリーで栄養価の高いそばを
        主食として摂取することで、体重管理や健康改善を目指す方法です。
        バランスの取れた食事と適切な調理法を心掛けながら、
        そばの持つ栄養素を最大限に活用しましょう

        本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

        【ダイエット関連】人気記事ベスト7

        コレ、今読まなくちゃ!

        • URLをコピーしました!

        コメント

        コメントする

        CAPTCHA


        本日のお題