第95回センバツ高校野球 【出場36校決定 !】
ことし3月に甲子園球場で開かれる、センバツ高校野球の出場36校が27日に決まり、午後3時半から順次、発表されました。
困難な状況を克服した学校などが対象となる「21世紀枠」で、富山の氷見高校、徳島の城東高校、栃木の石橋高校の3校が選ばれました。
このほか去年夏の全国高校野球で東北勢として初めて優勝した宮城の仙台育英高校や、去年のセンバツで優勝し、秋の明治神宮大会でも優勝した大阪桐蔭高校なども選ばれています。
第95回センバツ高校野球 《出場36校決定》
【21世紀枠(3校)】
▽氷見高校(富山):30年ぶり2回目
▽城東高校(徳島):春夏通じて初
▽石橋高校(栃木):春夏通じて初
【一般選考(33校)】
<北海道(1校)>
▽クラーク記念国際高校
<東北(3校)>
▽仙台育英高校(宮城)
▽東北高校(宮城)
▽能代松陽高校(秋田)
<関東・東京(7校)>
▽山梨学院(山梨)
▽専大松戸高校(千葉)
▽高崎健康福祉大高崎高校(群馬)
▽慶応高校(神奈川)
▽作新学院(栃木)
▽東海大菅生高校(東京)
▽二松学舎大付属高校(東京)
<東海(3校)>
▽東邦高校(愛知)
▽常葉菊川高校(静岡)
▽大垣日大高校(岐阜)
<北信越(2校)>
▽北陸高校(福井)
▽敦賀気比高校(福井)
<近畿(7校)>
▽大阪桐蔭高校(大阪)
▽報徳学園(兵庫)
▽智弁和歌山高校(和歌山)
▽龍谷大平安高校(京都)
▽履正社高校(大阪)
▽彦根総合高校(滋賀)
▽社高校(兵庫)
<中国・四国(6校)>
▽広陵高校(広島)
▽光高校(山口)
▽鳥取城北高校(鳥取)
▽英明高校(香川)
▽高松商業(香川)
▽高知高校(高知)
<九州(4校)>
▽沖縄尚学高校(沖縄)
▽長崎日大高校(長崎)
▽海星高校(長崎)
▽大分商業(大分)
【番外編①】秋季大会ベスト4からはリーグ戦で!
昨年の聖隷クリストファー高校の件があってか今年は超無難な選考ではありましたが、昨年に限らずに何度か首をかしげるような選考が行われておりました。
理不尽選考に関してはこちらの動画で詳しく説明されておりますが、センター返しをするとか、進学校だから頑張ったのでみたいな選考が何度か見受けられますが、百歩譲って何年も高校野球に携われるならまだしも高校3年間で超名門校以外は1度のチャンスの甲子園。と言うか99%以上の野球部員は夢で終わります。
選考委員が選抜するので、完璧な選考方法はないと思いますが、この方法ならかなりすっきりするのではないでしょうか?
秋季大会はベスト4からリーグ戦!
これで決勝大敗したからという理由で同一県の出場がなかったり、地域性とか様々な理由なく4校でリーグ戦でやれば公平性も保てるのでいいのではないでしょうか?(近畿はベスト4ほぼ順当なので現状でもいいと思います)
でも、リーグ戦導入したら選考委員とか必要なくなると既得権益とか利害が絡みそうなので難しそうですが、一生に一度あるかないかの晴れ舞台なのですっきりした選考を部外者ですが望まずにはいられまんのでこのような記事ご紹介。
【番外編②】秋季大会の関東大会には何故「東京都」が参加しないのか?
どうでもいい記事をもう一つ。これ以外と漠然な疑問でしたが、秋季大会は関東大会と東京都大会で別物であります。春季大会は普通に関東大会に「東京都」も参加しております。
どうやら、この理由も「センバツ」が関係しております。
自分が小学生ぐらいのころは、何と関東枠は「3校」!
確か、四国が4校とか中国地区も3校とかなので、選挙の一票の格差並みの格差であります。
これが関係して、東京都が参加してしまうと2校選抜とかされてしまうと残り7県で1校とか普通にあり得てしまうので、どうやら関東の他県が「東京都」は別大会で選抜選考の大会を懇願したというのが真相だそうです。
2000年代はあまり東京都は強いイメージが薄れておりますが、60年代とかだと確かに東京都が枠占有してしまう可能性かなり高いので仕方ない方策ですが、いくら当時出場校が30校だったとしてもかなりの狭き門でしたね。
そういえば、大昔(確か1983年ぐらい)に関東大会が神奈川開催でベスト4に(桐蔭学園・横浜商・横浜高校)が進出して決勝が確か桐蔭と横浜商だったのでベスト4の横浜は確か落選させられたので、東京都が参加していたら何度かそんな場面に遭遇しそなので、別開催はいいプランだったかもしれませんね。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。3月の選抜楽しみにしております!
コメント